投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

天気の変化、安定・不安定

天気の変化 天気や天候の変化を表す動詞としては、 sich Akk verändern 「変化する」(名詞形: Veränderung (f. -/-en) 「変化」)や wechseln 「交代する」「入れ替わる」(自動詞・他動詞)(名詞形: Wechsel (m. -s/-) 「交代」)、 sich Akk ab|wechseln 「交代する」(名詞形: Abwechs(e)lung (f. -/-en) 「交代」)などがまずあげられます。以下は sich Akk ab|wechseln の用例です。 An der Ostflanke der Luftmassengrenze wird dagegen sehr milde Mittelmeerluft nordwärts geführt, in der sich Sonne und Wolken abwechseln und sich bevorzugt nachmittags einzelne Schauer und Gewitter entwickeln. [和訳:それに対して気団の境界の東側では非常に温暖な地中海の空気が北へと運ばれ、その中では晴れと曇り(字義:太陽と雲)が 交互に訪れ 、とりわけ午後にはところによりにわか雨や雷雨になるだろう。] ドイツ気象局の気象ブログ Thema des Tages の2019年4月1日: Auf erste Gewitterlage folgen Gegensätze (最初の雷雨の気圧配置に続いて天気は二分される) より ここでは晴れと曇りが交互に訪れることが「交代する」と表現されています。なお、後半の文では sich Akk entwickeln 「発達する」という動詞が使われていますが(名詞形: Entwicklung (f. -/-en) 「発達」)、これはここでは Schauer und Gewitter 「にわか雨と雷雨」の現象が発生し、発達することを表します。こちらも使用頻度の非常に高い動詞です。 また、天気が下り坂に向かい、次第に荒れてくると、...